和の彩り
近年人気のクラフトビールには、「作り手のこだわり」や「特別感」というイメージがあり、その「味わいを楽しむ」ものとして、多くの人々に親しまれています。その「味わい」や「特別感」を、グラスに注いだ際の「色味」で表現したこのビールを、「和の彩り」と名付けました。
和の彩り
-
和あかね ペールエール
内容量:350ml
大麦麦芽にカラメル麦芽を加え、京都 伏見の水でつくりました。ザーツホップとシトラホップをふんだんに使用した、ほのかな甘みと苦みのバランスが特徴。
-
和かすみ ホワイトエール
内容量:350ml
大麦麦芽に小麦を加え、京都 伏見の水でつくりました。小麦本来のおいしさとほのかな柚子の風味をそのまま生かした、すっきりとした味わい。